しののめ雑記帳

思考の袋小路

やさしさ

他人からの評価の「やさしい」は「人としてぬるい」のとそんなに変わらないんじゃないか、と思う。

時に厳しいことも言わないと、どんどん緩くなっていってしまう。好意に甘んじたりとか、頼るだけになってしまったりとか。それができて、なおかつ親切にできるのならよいのだけど、他人から悪く思われたくないが故に厳しいことを言えないのはやさしいのではないのだな、とようやく最近わかってきたところ。

とはいえ、正直もめ事や修羅場というものが大の苦手なので差し障りのない対応になってしまうのよな。自分もできることなら言われたくないし。でもそれでは成長がないことも解っているつもりではあるけど・・・

 

きちんとメリハリをつけられるのが一番よいのだけど、とかく他人の反応とか対応に過剰に反応してしまうことがあるので、ビシッと言えず・・・みたいなことを繰り返して繰り返して生きてきたわけで、なかなかそこを矯正していくのは大変よな、と思う次第。

懐古

今週のお題「懐かしいもの」

 

懐かしいもの、ですか。難しいですね。

昔の物でも好きなものは今でも新鮮ですし・・・

 

そうですね、たまーにYouTubeで昔のCM見たりすることがありますね。

二○加せんぺいとか博多ぶらぶらのCMは現在のテレビ放送では見ることができないので、見ると懐かしく感じます。「今は見られないもの」というのがキーワードかも。

 

当時の教科書とか見たら懐かしく感じそう。特に小学校の。

当時は何気なく見ていたものも今見ると全然違う捉え方をするんでしょうね。

 

小学校といえば先日生まれ育った辺りを歩き回ってみたのですが、広いと感じていた地域が今歩くとそうでもない。小学生のサイズだと小さい町でも大きく感じるんだなあ、としみじみ思ったり。

 

地元を長く離れている方は、何のきっかけでもいいので、生まれ育った町を歩いてみると、変わったもの、変わらないもの・・・色々な発見があって面白いと思いますよ。

概念

最近哲学的な本を割と読んでいるからか、色々考えることが増えた。

 

概念もそのひとつ。

実際の使い方とは違うと思うけど、私は「物事にラベルをつける」ようなものだと思っていて、こうこうこういう意味はこういう単語をつけます、的な。

 

漢字も1文字だと意味を表すだけだけど、2文字になると説明的になる。文章になるとさらに詳しくなるけど、あまり長くなりすぎると理解しづらくなるし、用いる言葉によっても理解度が変わってくる。日本語のなかでも平易な言葉と難しい言葉があり、日本語以外ならまた全然変わってくる。

 

閑話休題

 

二字熟語を分解してみるのがわりかし最近の好みだったりして、「教育」は「教え、育む」だな、とか、「熟語」は「熟れた語り」だな、とか。そうやって日常的に何気なく使っている言葉も立ち止まって「どういう意味?」って考えてみることでその単語が表すことの意味を深く知るのが楽しいなー、なんて考えたりしています。

 

話し変わっちゃったかな。

一人ひとりに「世界」あり

大層なタイトルですが、ようは「ものの見え方は人それぞれ」ということで。

 

みんながみんな同じように見えているものでも、人によって当然感じ方が違う。それぞれ違って当然なんだけど、自分の見方が全てだと思ってそれが理解できない人もいるわけで。すれ違いや紛争はそういうところから発生してくるんでしょうね。

 

「自分と同じでいて欲しい」と人間は思うわけで、違うとわかった上で受け入れるのはなかなか難しいことなのでしょうね。その違いが対立軸にあるのならなおさら。深い同意を求めたいけど、大抵は浅い共感くらいしかできないわけで、それが気に食わない人もいたり。

 

そんなこんなをまるごとひっくるめて、人によって「世界」が違うんじゃないかな、と。世界というと大袈裟に感じる場合は「国」や「街」でもいいかもしれない。いずれも人間が作った概念だから、人間に当てはめることも不可能じゃないと思うので。

 

できるだけ「戦争」が起こらない世の中にしたいものです。

三大欲求

食・睡眠とくれば最後は性欲です。

 

これは正直現代日本では取扱の難しいところではあるんですよね。秘すれば花といいますか、隠すことが美徳となっている面があります。

いやいや隠すからこそ興味をそそるし見たくなるってもんです。おっぱいだって見飽きたらそこまで興奮しないもんではないかな、と思うのですが、まあ視線は胸に行ってしまいますよね。人それぞれではあると思いますが、私は弱いです。主に意志が。

 

いざ絡むとなると胸の大小はそこまで重要ではないのですが、見るだけだとどうしても大きいほうに惹かれてしまうものなのです。

 

・・・ここまででドン引きされる方もおられるかと思いますが、正直コソコソするよりおっぴろげていたほうがよくないですか?不躾な視線もよろしくないですが。

 

性教育に関しても教育上悪いとかハズカシイとかでちゃんとやらないからAVを教科書にしてしまう男が発生してしまうわけです。

 

話すと長くなるので今日はここまで。

睡眠について

食ときたら次は睡眠かな、と。

 

私は朝が弱くて夏ならまだなんとかなるものの、冬は目が覚めて1時間は布団から出られないくらい頭は回らないし身体は冷えているしでこれはもうどうしようもないのかな、というところ。

 

朝から仕事だと気合いで布団から出るけど、そうでない場合は布団に籠もって出てこられないくらい。暖房つけても寒いものは寒い。血圧の問題なのかもしれないけど詳しいことは解らない。普段は標準的な血圧なんですけどね。

 

眠る時はすっと眠れることもあればなかなか寝付けないことも。最近はすっと睡眠に入ることが多いかな。ちょっと眠れないなー、というときはお酒飲んだりナニなアレしたり・・・すると逆に目が冴えることもあるけど。どういう仕組みなんですかね。

どうしても眠れないときは無理に寝ようとせずに一旦起きてゲームなり読書をすると、眠気がくることがあるのでそのタイミングで寝る、という感じ。

 

最近は日中に眠いこともあり。色々難しいですね。

昨日の流れで

他に書こうと思ったことも昼間はあったけど、今日は料理のはなし。

 

料理は苦手ではないけど、自分が食べるぶんに関しては特にこだわりもなく、食べられればいいや、という程度。基本炒めるだけ、煮るだけ。凝ったことをやっても結局すぐ食べちゃうからあんまり意味ないなー、と思う。

誰かに作るならあんまり雑にやるのも何なので丁寧にはやるけど、現状食べさせるような人もいないからこういう面が出てくることはないかな。

 

よくやる失敗は、しばらく煮るだけ、とほったらかして目を離したら煮詰まったり吹きこぼれたりしていること。じーっと待っているのは苦手なのよね。

火はよく通すほうが好み、というか加減がイマイチわからず生っぽくなるくらいならしっかり火を通していたほうがいいか、というのがホンネ。包丁はあまり上手く使えない。ふわふわのキャベツの千切りはできない。

ここまで書いて思ったけど、あまり大した料理の話しはしてないな。まあこんな人もいるということで。